【20代半ば】25歳でブログを始めた理由

本業以外の収入源を増やすこと+本業に生きる仕事だからです!
現在は愛媛県松山市で「運動を教える人」として活動しています。その仕事はとてもやりがいのあるもので、できる限りこの仕事を続けていきたいと思っています。
今の職場は4年目になり、ありがたいことにお客様もたくさんご来店していただいております。
①収入源を増やす
現在は正社員として雇って頂いており、給与形態は基本給+インセンティブです。お客様の人数に対してインセンティブが入る仕組みですので、自分次第で給与を増やすことができます。
ただ今の仕事を年齢を重ねても出来るのかというと…正直微妙です(-_-;)
自分自身の目標は、「好きな仕事を適度にしながら、不労所得をもらう」です。サイドファイアという状態になりたいというのが理想形です。
そのためには給与所得だけでなく、事業所得ももらわないと…そう考えてブログをスタートしました。
②本業に生きる仕事
こちらの理由も大きな割合を占めています。あくまでも「運動を教える人」はやめるつもりはなく、そのサブとしてのブログという考えです。
本業では
”伝える力”と”集客”が必要です。その二つの能力を高めるために何ができるかと考えたとき、ブログに行き着きました。
まずは自分の思っていることを分かりやすく伝える。「運動を教える人」は専門知識と同じくらい、ボキャブラリーが必要です。相手のタイプによって話し方を変える、内容を変える、言い回しを変える。そのトレーニングの場としてこのブログを使っていきます。
そして”集客”。これが正直一番難しいと思います。いまだに集客ってどうするの?という状態です。現在は職場の「屋号」があるので人が来ますが、自分一人ではまだ人を集めて感動させることはできないと思います。
このブログを通じて、誰かに勇気と元気を与え、行動するきっかけになれたらと思い今後も活動していきます。(アンパンマンになりたい(笑))
以上がブログを始めたきっかけです。このタイピングも1時間くらいかかりました。続けることが成功へのコツです。コツコツが勝つコツ!
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。