何から始める?無理なくダイエットを始める方法!【鍛える編】

こんにちは、兵頭です!
👩「ダイエット何から始めればいいの?」
👨「痩せれないのはダイエットの仕方が悪いのかな?」
そんな悩みのある方に向けた記事になります!
- ダイエットを始めたいけど何をしたらいいか分からない
- ダイエットしているけど成果が出ない
- 効率良いダイエット方法を知りたい
ダイエットのみならず、体の変化を感じるために大切なことは
基本のやり方を知ることが大切です!

ダイエットの基礎と考え方について解説します!
①食生活の見直し!
ダイエットをする上で、一番手っ取り早くそして簡単にできること。
それは『食生活の見直し』です!
👨「そんな当たり前のこと言っちゃって。」
👩🦰「そんなことよりもっと画期的な方法教えてよ!」
という声も聞こえてきそうですが、体型って生活習慣が作り上げるんです。
その生活習慣の中で最も労力が少なく帰ることができるのが食生活。
それさえもできない人に「運動しましょう」「毎朝、朝日を浴びましょう」ってい言っても実践できないんです!!!…
すみません、取り乱しました🙇
食事はダイエットの基礎ですから!
まずはしっかり実践しましょう!
食事改善ステップ①摂り除く
ということで、ダイエットの第一ステップです!
まずは「悪いものを取り除きましょう!」
- グルテン(小麦粉)
- カゼイン(乳製品)
- カフェイン
- アルコール
- 砂糖
これら5つの食品から離れるだけで食生活がグッとよくなります!「取り除く」についての詳しい解説はこちらの記事をご覧ください!

痩せる小話:だいたい甘い上手いものは4Fが入ってるw
悲しいことに…外で食べるパスタやパン、美味しいものは全てグルテン・カゼイン・カフェイン・アルコール・砂糖なんらかが含まれています…。
👩🦰「じゃあ、一生食べられないんですか…😭」
となる気持ちすごくわかります。
一生ではないです!
むしろ食べたい時に食べましょう!
矛盾しているように思えると思いますが、『人生を健康で豊かに生きる』がテーマのこのブログ。
”楽しむときは楽しむ”ために食事を改善するんです!
友達と出かけた時、パートナーと出かけた時、年末年始の集まり、職場の集まり
そんな”楽しむべき時”はとことん楽しみましょう!(メリハリがなくなるのはダメです‼️)
食事改善ステップ②摂り入れる
食事改善の第二ステップは
『いいものを摂り入れる』です。
ステップ①の「取り除く」に加えて「摂り入れる」ができれば、もう痩せたと言っても過言ではないでしょう!
ダイエットする方におすすめの食事法は
『まごわやさしい生発酵』です!!
これは現場でもよく使いますし、SNSでも話題になっている食事方法です!

食事改善ステップ③分量を決める
ステップ3は『分量を決める』です!
ダイエットが進まない、なかなか痩せられない原因は結局のところ食べ過ぎているからです!

上記の画像を参考にしてみてください。
人それぞれ骨格に合わせた分量で食事をすることができる、めちゃくちゃ画期的な方法です!(アナログな測り方w)
痩せる小話:食べなさすぎも痩せない
🏋️♂️『食べすぎるから太るんだよ〜』
というのはよく聞くけど、
👩🦰「食べてないのに痩せません!」
という声をもらうことがあります。
結論は🏋️♂️『食べなさすぎるのも太る原因だよ!』
一日の食事量が少ないと体は省エネで活動しようとします。
あまりエネルギーを使い過ぎないようにするために、体は体脂肪を蓄えてエネルギーを貯蔵していきます。
でもしっかり食事量を確保することで、食べたものでエネルギーを作り出せるので体脂肪燃焼がしやすくなります。
結果痩せやすくなります!
👩🦰「食べなければ痩せるよねー」
というのは全くの間違いで、かえって太りやすい体にしてしまってるかもしれません!
②楽しく運動する!
ここからは”運動をする”ということに焦点を当てていきたいと思います。
ちなみになぜ運動から話しなかったのかというと、食事の方が簡単に習慣化できると考えているからです!
運動が習慣になっていない人にとっては”新たに付け加える習慣”って感じですよね。
でも食事は”いつもやっている習慣”ですよね?
どちらが取りかかりやすいかな?って考えた時、もともと習慣になってい食事の方が取りかかりやすいと思ったんです。
散歩
推奨は1日7,000〜10,000歩くらい歩けたらいいな〜と思いますね!
”運動をする”という中では比較的ハードルが低く、有酸素にもなる。
誰かと一緒に行けば苦痛にもなりにくい良い習慣です!
ストレッチ&ヨガ
次におすすめなのはストレッチ&ヨガですね!
👩🦰「ストレッチだけで痩せるの?!」
と思ったかもしれませんが… ごめんなさいそれだけでは痩せません🙇
ダイエットのコツは習慣化することなんですよね!
だから習慣化しやすいものを選んでいます。
最終的にはジムに行ったり、外でランニングしてほしいところですw
ストレッチしていたら
👨「もっと効果を感じたいし…ジム行って筋トレするか〜」
ってなってほしいという願いがこもっていますw
筋トレ
はい! 最終的に行き着いてほしいところはここです!
皆様ジムに入会しましょうw
ダイエットの最終目的地は人それぞれですが、『美しい、かっこいい身体』には誰もがなりたいと思います。
それを考えると体重減少だけのダイエットでは到達できないんです。
ダイエットはただ体重が落ちればいいわけではないですからね!
綺麗な体になることがダイエットの本質ですから!
筋トレ必須🏋️♂️
③ダイエット仲間を作る!
②の『楽しく運動をする』に通じますが、ダイエットって一人じゃ絶対にできないんです!
精神論になりますが、ダイエットってマラソンです。
いかにいいペースで長く継続できるかが鍵になるので、伴走者がいないと続けることすら難しい。
だから!
みなさんダイエットをするときはぜひ友人や親、知人を巻き込んでダイエットしましょうw
👩「最近食欲がすごくて食べすぎちゃうんだよね〜」
👩🦱「私、もう1キロ痩せたよ?」
👩「なんですって!やばい…私も痩せなきゃ!」
みたいな感じです!
別にダイエットに勝ち負けはないので、誰かと比較する必要はないですが欲望に負けないというのは大切ですからね。
仲間を作って定期的に報告会をすれば、楽しみながらダイエットができると思います!!
まとめ:簡単なことから始めて楽しく続ける!
ダイエット何から始める?の答えは…
①まずは食事から
②運動
この順序で取り掛かりましょう!
まずは一番簡単かつ効果の出やすい食事から取り掛かるのが良いですね。
- 悪いものを取り除く
- いいものを食べる
- まごわやさしい生発酵
そして運動を習慣化すること
- 散歩
- ストレッチorヨガ
- 筋トレ
最終的には全部できるといいですけどねw
そして継続しやすくするためにダイエット仲間を見つけること!
これで今日から確実にダイエットが進んでいきます。
体は最大の資本ですから!
今日も1日頑張っていきましょう!
それではまた次回の記事でお会いしましょう🏋️♂️