G-0FKJVF9YNH 【運動×食事】 人生を豊かにする考え方

運動×食事が人生を豊かにする!!

itsuki

「運動と食事、気をつけていますか?」

唐突な質問ですが、どうですか?

毎日ストレッチしてるとか、ランニングしてるとか、散歩してるとか、ジムに通っている、油物には気をつけている…なんでも構いません!

人生100年時代(いつの表現なのか笑)という今の世の中、いつまでも健康でいたいと思う人も多くなっているはずです。

先ほどの質問で「運動しているよ!」「食事も気をつけているよ!」と答えられた方、素晴らしいです!!ぜひそのまま進めてください。

「何も…やって…いません。」という方にはあえて厳しく喝を入れます。

「どんだけ金があっても、健康じゃないと何にもならんぞ!」

ということを伝えたい。そんな記事です笑

運動がなぜ身体に良いの?

簡潔にいうと、健康になるからです!(分かっていると思いますが笑)

個人的には筋トレ、ストレッチは体にとって好影響を及ぼしてくれると思っています。

慢性痛は運動で解消できる!!

皆さんが普段悩んでいる慢性痛、これは筋トレやストレッチによって解消できる可能性があります!(全てではありませんが)

慢性痛が出る理由の一つとして、身体の使い方のクセが大きく関係していると考えています。

整体やマッサージ店で言われたことありませんか?「身体がずれていますね〜」「身体の使い方が悪いですね」みたいなやつ。

じゃあそうしたらいいの?

はい、筋トレしましょう!

結局慢性痛が出てしまう理由は、運動不足により体を動かす機会が減って関節が動かなくなっていることが原因です。

「小さい時はブリッジできていたのに、今となっては絶対できない!」

そんな人も多いでしょう。

大人になったらできなくなるものだと思っていませんか?

違います。大人でもできないといけません!

出来なくなっている=退化ですよ?

筋トレって体の使い方を修正するのには最適なんです。

例えば筋トレの王道スクワットでも、正しいやり方をしないと膝や腰を痛めてしまいます。この正しいやり方というのが=正しい体の使い方なんです。

なので裏を返せば、筋トレで正しいフォームが習得できてくれば、知らない間に体の使い方が良くなり慢性痛が減っていくんです!

筋トレってすげ〜!!

かっこいい・美しい見た目の方が良くない?

人生を豊かにすると考えると、男性ならかっこいい、女性なら美しい体になった方がより豊かになると思います!

鏡に映る自分がいつもお腹が出ていて、足も腕も脂肪だらけ…よりも、

いつも引き締まった身体で、どんな服を着ても様になる!

このほうが絶対いいと思います!

自分に自信が持てる、そのための行動として運動は欠かせないです。

筋トレは必須項目!

個人的な意見ですが、筋トレは全員がやるべき必須項目だと思っています!

もちろん最初から1時間も2時間もトレーニングを!とは思っていませんが、トレーニングをすることにやって受けられる恩恵は計り知れません。

身体の痛みがある方は、まずはストレッチなどから始める。

習慣になってきたら少しずつ強度を上げていき、筋肉をつける!

自身の身体は最大の資本です!

身体は食べたもので出来ている!

これもよく聞いたことのあるワードだと思いますが、本当にその通りだと思います。

「汝の薬を食事とし、汝の食事を薬とせよ」

食事というのは最早薬である。古代ギリシャの医師ヒポクラテスの残した言葉です!

肌荒れ、便秘、慢性疲労、鬱…食事改善で回復をさせることが可能だと僕は思っています!

もちろん医師ではないので断言できませんが、控えめに言っても軽減することは可能です!

まずは悪いものを取り除け!

「必要のないものは食べるじゃねぇ!!」

これです笑

お菓子やジャンクフードは身体の炎症を起こしやすいし、太りやすいんです。

そして、小麦粉や乳製品も体に悪いのです!

「乳製品も!牛乳もダメなの?!」

よく聞かれるんですが、ダメですね〜。できるだけ摂取しないことをお勧めします。

腸内環境悪化、血糖値の乱れ、消化能力の低下なだ考えられるので…考えられるというよりも低下するのでやめましょう。

「どうしてもパンが好きで辞められません!」

そんな人も1週間から2週間我慢してみてください。

パンを欲しなくなっている自分と対面することができるでしょう。

これだけで肌荒れや便秘の解消ができる人多いはずです。

良い食品を食べよう!

最初からいいものを取り入れる必要はありません。まだ取り除けていないのに良い食品を取り入れても、体を整ってきませんので健康になれません。

とり除くができれば取り入れるです。

これは以前ブログの記事に書きましたので、そちらを参照していただければと思います。

迷ったらこの記事も「まごわやさしい生発酵」だけ実践すればOKです!

食べる量も適量で!

食べ過ぎ、食べなさ過ぎは体に良くないです!

食べ過ぎな人に関してはまずは「余計のものは食うんじゃねぇ!」をもう一度唱えます笑

食べなさ過ぎの方も注意が必要ですよ!

痩せるという観点では食べていないから良いかもしれませんけど、栄養不足による不調が出てしまいます。

自分自身の適量を知ることがまずは大切ですね〜。これも過去に投稿してますので参考にしてみてください!

運動・食事を続けられない人へ

ここまで話してきましたが、「分かってはいるけど、続けられないんどよね」

そういう人も多いでしょう。

1日1回、1日1分からでいい!

最初から全てをやろうとしてしまうと、キャパオーバーになり破綻します。

まずは小さいハードルを跨ぐことから始めましょう!

1日1回、1日1分。これは絶対にできることから始めることで、継続しやすい環境を作りましょう。

やり始めたら「もっとやりたい」になってくる

「「1日1分って、そんなのじゃ効果出ないだろ!」

もちろん1分では効果出ません。

ですが「やり始めたし、もう少しやってみようかな〜」

となってくるんです!これが狙いですから!

徐々に時間が増えていけば、やっていることに自信を持てるようになりますし、どんどん結果もついてきます。

習慣化することができれば、自動運運転モードになり楽になります。

自動運転ですので「今日はやるか、やるまいか」

そんな判断をしなくなり、知らない間に健康になっている。

健康になるから仕事もプライベートも充実して人生が豊かになる!

こうなれるからこそ、運動と食事は素晴らしいのです!!

まとめ

今回は運動と食事が人生を豊かにしてくれる!という内容で記事を書きました。

個人的には運動を始めることのハードルは高いと思いますので、食事からスタートするのがおすすめです。

食事ならとりあえずお菓子とかお酒をやめる、少しずつ量を減らすでいいんです!こっちの方がやりやすくないですか?

今日、今からでもできることをスタートすることが大切です!

1日1分、1日1回でも始めて少しずつ習慣にすれば健康で豊かな生活につながります。

「金があっても健康じゃなかったら、何にも意味がねえ!」

健康で素敵な人生を送りましょう!

ABOUT ME
itsukiの日常
itsukiの日常
パーソナルトレーナー
愛媛で運動教える人やってます。 「皆様の人生が豊かで幸せなものになってほしい!」

運動、栄養、セルフコンディショニングを中心に様々な記事を投稿しています。「健康なくして富の価値なし」

一人でも多くの方の健康のサポートができれば幸いです。 人生で関わる全ての人を笑顔に、そして勇気を与える

保有資格: NSCA-CPT、分子栄養学実践講座修了
記事URLをコピーしました