【クロスフィット】初めてクロスフィットに挑戦しました!感想と今後

こんにちは、Ituskiの日常です!
今回は僕の日常記事なんですが、近所に新しくできたクロスフィット松山に行ってきました!
「クロスフィットってそもそも何ぞや?」という人もおられると思いますので、簡単い説明します。
クロスフィットは、日常生活で繰り返し行う動作をベースに、ウエイトリフティング、自重トレーニング、有酸素運動を満遍なく行い、全身をバランスよく鍛えるように設計されています。
1回1時間のクラスの中で短時間(10分前後)で高強度のワークアウトを行うことで、筋力や持久力、柔軟性、バランス、スピード、パワーなど、身体機能全体を向上させることが期待できます。
また、1人では続けにくいトレーニングも、少人数で行うセミパーソナル形式なのでモチベーションが保ちやすく、「新しいことに挑戦する楽しさ」「ワークアウトを頑張った達成感」を味わえるのもクロスフィットの魅力の1つです。
クロスフィットを教えられる資格を持ったコーチのサポートが必ず受けられるので、正しいフォームや、各人の筋力や運動能力によって易しい種目に変更したりと強度の調整ができるので、初心者から上級者まで無理なく自分のペースで楽しむことができます。
健康的な体作りをしたい方はもちろん、身体を動かすのが好きな方や、様々なスポーツのパフォーマンスを向上させたい方におすすめです。
…だそうです笑
クロスフィットを受けてみた感想
結論…
部活動してる時よりきつかった!!笑
まあ部活してたの8年とか9年前だからね、そりゃきついんですど
でも普段からトレーニングをしている自分ですら床に手をついて倒れ込むほどきつかったんです。その日夜に予定があったんですけど、ちょっと無理かも…て思うくらいでした!
ってこんな言い方したら「え〜、きついのは無理〜」ってなりでしょうから、魅力ももちろん伝えます!
グループレッスンだから楽しくできる!
結局みなさんが運動を続けられない理由って、伴奏者がいないからじゃないですか?
一緒にやって励まし合う仲間がいない、近況報告をしないとどんどんモチベーションが下がっていくんですよね。
でもクロスフィットは、1時間のクラスで複数人(知らない人もいますよ)でトレーニングができるので一体感があって頑張れるんです!
実は元々スタジオレッスンのインストラクターをしていたので、一体感の凄さは経験済みなんです!すごいよ、まじで、グループレッスンは、楽しい!(カタコトになってしまった笑)
何事も楽しくないと続きませんから!
数年前からやりたかった!!
個人的な話をすると、数年前(2、3年前)からクロスフィットやりたかったんです!
理由は僕が好きなyoutuberの方があイギリス人なんですが、めちゃくちゃかっこいいんですけど、その人がクロスフィットをやっていたんです!
…それだけ笑
何かを始める時って大体そんな感じです笑
あと他の理由とするなら、体もデカくてでも動ける人ってかっこいいよな!っと思ったことでしょうか!
究極の体になりたいと思って、クロスフィット最適じゃん!やるしかないじゃん!と思って即入会しましたっっっ!
健康で暮らしたいなら運動すること
真面目な話を少しすると、健康でい続けたいなら運動は絶対条件ですよ。
別に「筋肉をつけろ!」「マッチョになれ!」とかは思ってないですけど、使わなくなった自転車と一緒で動かさないと錆びていくのが人の身体です。
定期的に、というより継続的にメンテナンスをしないと錆びついて動かなくなってくるんです。ほっとくと痛みも出るし!
「それを考慮して、整体とかマッサー行ってるから大丈夫だし」
と思ってそこのあなた、甘ーーーーーい。
他動的な動作は結局痛み・凝りを解消してくれません!
もうすでに経験していませんか?「一昨日マッサージ行ったのにもう肩こり出てきた」みたいなやつ!!
そういうことです、他動的なストレッチや動作じゃあどうにもならんのです。
「だからクロスフィットに行け!」というわけではないですよ。
最初からそこまで求める必要はありませんから。まずは自分でストレッチから始めましょう、続けられたらジム入会しましょう、最初はトレーナーに見てもらってフォーム習得しましょう、それからコツコツやってマッチョになりましょう…
はっ!だめだ、知らない間にみなさんをマッチョにする未来にしてしまった!…
はいっと言うことで今回はクロスフィットに行ってきた感想を書いてみました〜
ここまで読んでくださった皆様ありがとうございます!